若いのは良い
一週間ほど前は藻岩山、ただの枯れ木の山、それが今日見上げると
山全体まばゆい新緑、すっかりステキに化けてしまった。
庭の花々もずいぶんカラフルになった。木瓜の花、チュウリップ、
ビオラ、ポピー、つつじ、ペチニア、イチゴの可憐な白い花、
亡くなった母が昔に植えてくれたジュリアンの黄色、赤、紫の花
ずいぶん増えて綺麗に咲き誇って咲いている。今咲こうと出番
待っている花がまだ有るので益々にぎやかになると思う。
花鉢も30個ほど作った。 美女桜(バンベナ)、サフイュア、
ミリオンベル、アズーロコンパクト(スカイブルの小さいはな)
小さめの赤のマーガレット、ナデシコ、
毎朝水あげるのが楽しみです。20日ほど前に10個のプランタンに
花の種を蒔いた。コスモス、松葉牡丹、ムルチコーレイエロー、
パルドサムホワイト、赤褐色のヒマワリ、普通のヒマワリ、
秋に種を取ってて今回蒔いたピンクの可愛い小さい花、丈30センチ
黄色の名前の解からない花可愛い芽を出し順調に育っている。
これも大きく成って庭や花鉢に植えるのが楽しみです。
先日、神奈川県のある観光都市の市長さんが店に見えた。
年齢は36歳、まだ市長になって6ヶ月ほど、若いと言うことは
いいですね。お話しをして居ても、もの事が何かにつけても前向き
夢と希望、自分達の将来せいについて熱っぽく語っていた。
日本の総理、政治家、地方のリーダーにはもう少し若い人達に
成ってもらい、若い息吹を吹き込んで、この閉塞感のあるこの国を
何とかして貰わないと、、、俺達、年寄りの出来る事は、
若くて意欲のある人達を何とか活躍出来るよう舞台作りをしないと、
市長の話しを聞いて居るとどうも回りの老人達は、この若造
何をするものかと言って足をしっぱるようです。
でもしがらみのない、私利私欲の無い、頑張る市長に応援する人々も
沢山いると言う事です。このような人達が多く居ると、
日本が沈没する事も無く、将来子供達にステキな日本で生活出来ること
が夢ではないでしよう。 あんこじじ
最近のコメント